ラジオ深夜便スペシャル。

11時20からラジオで。あるふぃの坂崎さん。って、何でtv併放送とラジオオンリーと分けるかな。ラジオは録音できないよ!
んで、帰ってきた酔っぱらいは深夜番組(昨晩の人)から始まったらしい。
ほぉ。「酔っぱらい」は、オープンリールテープでの「倍速」再生で達成されるのか!音楽はおっふぇんばっくの「天国と地獄」から引用しているとは!

んで、みゆきさんが録音で登場!
放送当時、「どっちが(歌と放送と)本当のみゆきさんですか!?」なる投書とか「(放送があまりに違うんで、レコードを)割ってやる」って人もいたらしい。
なんか、歌丸さんやら文鎮さんやらの番組にでてられたとか。
「すちゃらか」って感じは放送局の方針(?)で番組をやっていたらしい。
古くは、受験生の頃、「なぜか聞こえる」関東や関西のラジオに聞き入られていたとか。
んで、最後に「団塊の世代向けに、『ラジオ深夜便』でやりませんか?」に「すちゃらかで」みたいな回答を。をぉ!是非にやってください!みゆきさん!(弊は団塊の世代ではありません)
んで、ファイト@みゆきさん版がかかった。泣。
#どうせだったらみゆきさん、0時以降に録画で出せやぁ!!!(esc押して消えた腹いせも多々あり八つ当たり)

0時5から南こうせつさんと谷村新司さん。うっひー!(って、0時直前、福岡で地震あったらしい)
谷村さんの「セイヤング」@関西、そのころの録音を。
う〜ん、tvでの放映みながらラジオ聞くってのも…まぁいいか。おもしれぇか。
こうせつさんの「えんま大王」???すんません、知りません。うぅ。
(中略)「A面B面問題」。神田川はB面だったのか。

うぉ!竜一さん出てきた。ほら、録画ぢゃ〜ん!

あれま。「今はもう誰も」は別の人の歌だったんだ。にしても、堀内さん若い!げ!谷村さん若いけど短パン!ん〜、79年。古き良き時代。いや、tvみながらでよかった。映像がある門ねぇ…

巻きシーですか。まきしー!!!ピラニアってあだ名の女の子を題材に、まきしーって名前に変えて歌にしたらしい(安田講堂時に活動されていた人の話だとか。う〜ん)。作者は放送作家を目指す学生だった人だそうだ…時代だねぇ…こうせつさんは、あんま変わってないかな。映像と現在。

ふぉーくくるせーだーず?いむじん川を速攻書き換えて「悲しくてやりきれない」にしたとか。でも、一番の名曲?で、いむじん川。「ふぉーくくるせーだーず最後の」、NHK録画から。
でも、きょう、ラジオで聞いていてよかった(tvは無音)。やっぱ、ラジオ深夜便はラジオで聞くべきだ。ラジオの味わいの歌・語りだ。これらは。
#そういえば、ホープに深夜いくといつもかかっていたのはラジオ深夜便だった気がする。それもあって、モノラルで聞くのが非常にあう気がする。なんだか知らないが。
##あぁ!ふぉーくくるせーだーずは、最初にかえって、「帰ってきた酔っぱらい」だ!(気づくのが遅すぎる…)

で、谷村さんが「涙が2回流れた。何でか知らないが」には非常に共感。やっぱそうだよね(何でか知らないが)。
で、「フォークは西から」って時代(今も?)あったようだ。。。
ついでに、「ラジオの力」って話が。「tvだと、『誰かいくだろう』だが、ラジオは聴取者が必ず参加する」とのことだ。そうなのか…(団塊の世代だとわかる話か?今でもそうなのか?)
ここで逆襲、ラジオ深夜便としては「自分の思いを伝えられる」があるらしい。「(今始まっている)スローな生き方をここでやっていきたい」とのことだった。
ありす、あるふぃ、かぐや姫とも三人。
「各駅停車のおもしろさ」が、あるらしい。
50代すぎた。これからは「好奇心旺盛な60代」「新しいことをやってきた団塊の世代。新しいじいちゃんを」「僕らにしかできない部分をやる」「(谷村)を長男とすると、(坂崎)は三男坊。長男をみて育つ」らしい。

んで、「いつもなら」と天気予報始めた。ん〜、ラジオの天気予報をtvでみれるとは。
あぁ、1時到達。約2時間、おもしろかった。